Journey×Journeyと山本ジャーニーの冒険-独立・開業と「旅食」の航海日誌-

秋葉原の多国籍・無国籍のダイニングバー「Journey×Journey」。独立開業までの過程とオープン後の日々を綴る、山本ジャーニーの営業日報。

2023-01-01から1年間の記事一覧

J×Jのゲキカラ営業について

kake テレビ東京系『ゲキカラドウ2』に秋葉原ジャーニージャーニーが取り上げられます。番組の内容についてはまだ公開できませんが、お店では様々な激辛料理をご用意しておりますので、本記事ではジャーニージャーニー(J×J)の激辛料理のラインナップについ…

4月22日の8周年はウーロンハイ50杯と「面白美味しい料理」。

4月22日の土曜日に久しぶりに周年イベントを開催します。18時半~22時まで、本店で、エントランスで2,000円(FOODはてんこもり用意します)、ドリンクは1枚500円、5枚綴りで2,000円とさせていただきます。昔は飲み放題でしたが、すいません、昨今の諸々の事情…

1978年4月1日とマジカルリアル。

1978年4月1日。今から45年前の4月1日ということになる。Wikipediaによると、1938年の4月1日には国家総動員法が公布され、1940年には源泉徴収が始まっている。少し時を経て、1976年の同日にはスティーブ・ジョブスがAppleを成立し、1979年にはイラン革命が起…

「なんだよ!やってないのかよ!」

J×Jは間もなく8周年を迎えます。最初のレセプションを行ったのが2015年の3月28日(土)で、グランドオープンが4月1日(水)なのですが、どちらを誕生日とすべきなのかよくわからないまま、8年間ふわっとやり過ごしてきました(一般的には4月1日ですかね、どうなん…

ジャーニーのトラベルグルメ①2023年2月「石垣島」vol4

東京に戻って早10日が経ちました。石垣島がはるか昔のことのように感じます。すっかり現実に引き戻されてますが、トラベルグルメ石垣島編書ききりたいと思います。 1位は鮮魚店の「おさしみ」 沖縄産の魚の刺身を食べること自体がおそらく初めてでした。関東…

ジャーニーのトラベルグルメ①2023年2月「石垣島」vol3

第6位という中途半端なところから始めたトラベルグルメ(3泊4日の旅で自分が好きだなあと思った石垣グルメランキング)ですが、一応振り返りますと、第6位 八重山そば第5位 オニササ第4位 チーズバーガー第3位 島らっきょうの浅漬けと続けてきました。我ながら…

ジャーニーのトラベルグルメ①2023年2月「石垣島」vol2

旅先では旅先ならではのものを食べたいと思うし、願わくば観光客向けの仕立てられたものではなく、現地の方々が日々の暮らしの中で日常的に食べているものや、作っているものを体験したい。ごく普通のことだと思うけど、地場の食材を使ったイタリアンだとか…

ジャーニーのトラベルグルメ①2023年2月「石垣島」vol1

40歳にして初めて、沖縄に行ってきました。最初は本島の方がいいかなと思いましたが、悩んだ挙句、3泊4日で石垣島へ。ここ数年は1泊か日帰りばかりだったので、久しぶりのゆっくりな感じに胸が高鳴りました。着いたのは夜で、たまたま石垣にいた友人と落ち合…

難問を愛そう。

HondaのCMのキャッチコピー、「難問を愛そう」。CM自体はHondaのカーボンニュートラルへの挑戦を表現したコピーなのだけど、最初にCMを観た時からこの言葉がやたらと脳裏に残り、仕事であれ、個人的なことであれ、難問にぶつかる度に心の中で反芻するように…