⑫建具工事というのは「工作物に木製または金属製の建具等を取付ける工事」。サッシ、シャッター、自動ドアの取り付けなどがこれにあたる。最後の難関となったのは入り口ドアの取り付け。寸法を測り、間違いなくピタっとはまるように設計されたドアを発注したのにも関わらず、いざ取り付けようとすると、どうしてもハマらない。業者さんに直してもらう時間的余裕もないので、もう自分でどうにかするしかない。
蝶番の場所などを工夫して調整を試みるも何度も失敗。
であればと、取り付け部分を削ってスペースを作ってみる。この作業が大変だった…。
何度もトライ&エラーを繰り返し、ようやくおさまった。ただドアがついただけにも関わらず、ドアが閉まった瞬間、心から歓喜した。このあと地上に出て(お店は地下1階)駐車場にて缶コーヒーで乾杯。たまらなく美味しかった。
このようにして最後の難関を乗りきった。いよいよ大詰め。⑬家具の搬入。
あとはクライアントに明け渡すのみ、となった。